設備を更新しました!
より安定して繋がるよう、館内の設備を更新しました。 また、接続画面に関しても分かりやすい表示に変更しました。
関西国際空港では、ターミナルビル内に設置した投書箱や案内カウンターなどに寄せられるお客様のご意見・ご要望を広く収集し、お客様が何を求められているのか、お客様のために何ができるかを考え、施設機能の充実やサービス改善に反映させています。
これからもお客様のご意見を大切にし、さらなるサービス向上に取り組んでおります。
より安定して繋がるよう、館内の設備を更新しました。 また、接続画面に関しても分かりやすい表示に変更しました。
ほぼ全てのトイレブースにかねてより多くのお客様からご要望のあった「自動洗浄機付き便器」を設置しました。また、一部のトイレブースの幅を1.3倍に広げ、スーツケースなども大きなお荷物も十分持ち込めるようになりました。さらに「折りたたみ式着替え台」も設置しましたので、ブースの中で着替えができます。
今後も順次トイレを改修し、全てのトイレブースに自動洗浄機付便器を設置し、トイレを充実させる予定です。
第1ターミナルビル3階や2階中央北側等の身障者用トイレを改修し、車椅子のお客様、小さなお子さまをお連れのお客様など、どなたでもご利用いただける多機能トイレにしました。今後も順次身障者用トイレを多機能化していきます。
第1ターミナルビル2階国内線出発フロアの案内サインに各航空会社のロゴを入れて、一目でわかりやすいように改善しました。
旅客ターミナルビル、エアロプラザ内の全飲食店において、メニューの4 ヶ国語表記(日本語、英語、中国語、韓国語)を整備いたしました。
また、食物アレルギーによる「食べられないもの」や宗教上の理由による「食べてはいけないもの」など、食事に制約があるお客様のために、使用している食材の情報を分かりやすくお伝えする「食材ピクトグラム」表示についても併せて実施しました。
メニューイメージ
心臓ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす恐れがあるため、ウイングシャトル内の車いすスペース付近での携帯電話の電源OFFにご協力いただくよう、該当スペースの窓と駅ホームのドア横に、お客様へ呼びかけるステッカーを掲示しました。
また、ホームに設置している緊急呼出用インターホンの場所を分かりやすくするために、案内サインを追加しました。
エスカレーターの下など奥まった位置にあり、わかりにくいとご意見をいただいていた第1ターミナルビル1階国際線到着フロアのトイレサインを電照化しました。サイコロのような立方体であるため、あらゆる角度から視認性がアップしました。
また、トイレ入り口のついたてに、男性と女性をデザイン化したマークを貼り、入り口をわかりやすくご案内しています。
電話会社のご協力を得て、旅客ターミナルビルや駅などに設置されている国際公衆電話機上部に、4ケ国語(日・英・中・韓)表示でわかりやすい「クレジットカードなどを使用した国際電話のかけ方」の案内シートを提示しました。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない場合は、Adobe社のホームページからダウンロード(無料)できます。