
8/20(土)
KIXサイエンス教室
〜水素・マグネシウム空気電池教室〜
関西国際空港(KIX)では、「地球環境への負荷の少ない空港」「地域と共生した空港」をめざし、太陽光、風力、水素によるエネルギーの多様化、環境学習などの取り組みを進めています。
その活動のひとつとして、8/20(土)に「KIXサイエンス教室 〜水素・マグネシウム空気電池教室〜」を開催いたします。
「水素エネルギー」「エネルギーの多様化」について実験しながら学ぶことができるので、夏休みの自由研究にもぴったりです。
水素の秘密、水素を利用する燃料電池の仕組み、水だけで電気を蓄えるマグネシウム空気電池の仕組みなどを、楽しみながら学ぼう!
◆こんな実験を予定しています!
・水の電気分解キットを使って水素と酸素を生成。さらに生成した水素と酸素から 電気を作り出す
・牛乳パックを利用したおうち型の簡易マグネシウム空気電池の組み立てキットを使って、水から電気を作り出す
- 日時
- 2016年8月20日(土)
13:30〜15:30 (20分休憩)
- 会場
- 関空展望ホール「Sky View」(メインホール)2階会議室
- 募集人数
- 親子50組100名様 (小学校3年生〜6年生が対象)
※先着順
- お申し込み
- 参加お申し込みはこちらをクリック!
※8/15(月)締め切り
- 料金
- 無料(参加賞あり)
- 主催・協力
- 主催:関西エアポート株式会社
協力:岩谷産業株式会社、古河電池株式会社