Twitter Facebook LINE メールマガジン
ニッポン全国 ご当地インタビュー
vol.1

春夏秋冬、いつ訪れても壮麗な大自然が待つ「網走(女満別)」へ

流氷パタラ 岡本瑞綺さん
流氷パタラ
岡本瑞綺さん
ジモトに精通したキーパーソンをお招きし、関西3空港(関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港)から飛行機で行ける日本の就航地の魅力をリレー方式で紹介していく「KANSAIから飛行機で行く〜日本の空の旅〜 インタビュー」。記念すべき第1回は、2021年7月に関西国際空港からPeachの直行便が就航したばかりの女満別空港のある北海道大空町。今回は隣町の網走市で観光PRを務める「流氷パタラ※」の岡本瑞綺(おかもとみずき)さんに登場いただき、その見どころについてお話を伺った。
「オホーツク網走マラソン」のランニングコースでもある能取岬は、網走を代表する絶景ポイントのひとつ。
※「流氷パタラ」とは?
「パタラ」とは、北方少数民族ウィルタ族の言葉で「お嬢さん」「娘さん」を意味し、網走案内人の役割を担う観光大使的存在だ。その歴史は古く、初代が誕生したのはなんと昭和50年!岡本さんは第47代目として活動し、「網走の観光プロモーション」や「市内開催イベントでのサポート」など、日々網走の魅力を広めるために尽力している。
右から岡本瑞綺(おかもとみずき)さん、小池眞生(こいけまお)さん、塚野綾香(つかのあやか)さん、濱野美玖(はまのみく)さん
右から岡本瑞綺(おかもとみずき)さん、小池眞生(こいけまお)さん、塚野綾香(つかのあやか)さん、濱野美玖(はまのみく)さん
−よろしくお願いします。まず岡本さんが「流氷パタラ」に就任して、網走の魅力を広めようと思ったきっかけは何ですか?
実は私はもともと東京出身で、2020年から東京農業大学オホーツクキャンパスで学ぶために網走にやってきました。網走は東京と比べて空が広く感じられるし、豊かな自然が広がっていて、野生動物もすぐそばで生息しています。また海がすぐ近くにあるので、新鮮でおいしい海産物に恵まれています。網走に来てからすぐにこの環境が好きになり、自分としては生きていく上でこれ以上ない幸せな場所だと感じました。そんな網走をPRする仕事があると、「流氷パタラ」を紹介され、この街の魅力を広めるためなら是非と思い、就任させていただいたのがきっかけです。
第47代「流氷パタラ」として活動する岡本瑞綺さん。東京農業大学オホーツクキャンパスに通う現役大学生だ。
第47代「流氷パタラ」として活動する岡本瑞綺さん。東京農業大学オホーツクキャンパスに通う現役大学生※だ。
(※ 2021年7月取材当時)
−なるほど!既に1年以上暮らしている岡本さんから見て、網走のベストシーズンはいつでしょうか?
観光客が多いのは、避暑地として賑わう夏と、流氷がやってくる冬なのですが、私は春夏秋冬、一年中魅力があると思っています。例えば春、それまで海面を覆い尽くしていた流氷がなくなり、プランクトンが豊富な状態の海からは、おいしい魚介類がたくさん獲れます。流氷明けのバフンウニや毛ガニは、春に網走に来たらぜひ食べていただきたいご馳走です。網走の駅前から直売所までは車で15分ほど。また春になると網走市内の20を超える飲食店で「カニめしキャンペーン」を開催しており、街のいたるところで旬の味覚を楽しむことができます。
毎年3月末から4月末に水揚げされる毛ガニのことを「流氷明け毛ガニ」と呼ぶ。地元では春の訪れを告げるご馳走だ。
毎年3月末から4月末に水揚げされる毛ガニのことを「流氷明け毛ガニ」と呼ぶ。地元では春の訪れを告げるご馳走だ。
また春の網走はお花がとてもきれいです。5月上旬頃になると、「ひがしもこと芝桜公園」の芝桜が満開を迎え、見渡す限りの大地がピンクに覆われます。公園内は坂道や階段が多いのですが、遊覧車が出ているので、年配の方でも気軽に楽しむことができます。また、ゴーカートのコースもあるので、お子さんが一緒でも楽しめると思います。

他には、網走湖が水芭蕉の群生地として知られています。水芭蕉は水質がきれいでないと育たないと言われており、大変貴重な光景となっています。
満開を迎える芝桜。花見のシーズン中、「ひがしもこと芝桜公園」のHPでは毎日開花予想が更新されている。
満開を迎える芝桜。花見のシーズン中、「ひがしもこと芝桜公園」のHPでは毎日開花予想が更新されている。
−春はとても魅力的ですね。一番観光客が多いという夏は、どのように楽しむのがおすすめでしょうか?
夏は野生動物に一番多く出合える季節です。そこら中でエゾシカやキツネと遭遇することができますし、「道の駅」から出航しているネイチャークルーズに乗れば野生のナガスクジラやカマイルカ、シャチなどに出合うことができます。もう少し足を伸ばして車で知床方面へ向かい、動物や鳥類のウォッチングを楽しむのもおすすめです。
ネイチャークルーズに乗ってイルカウォッチング。カマイルカとの遭遇率は約70%とのこと。
ネイチャークルーズに乗ってイルカウォッチング。カマイルカとの遭遇率は約70%とのこと。
夏の網走は気候が魅力で、梅雨もほとんどありません。全然ジメジメせず、日中の暑さも爽やかで、朝夕は長袖が必要になるほど涼しくなります。ですので、スポーツをするのにも適した季節です。例年ですとアウトドアメーカーのモンベルが主催する環境スポーツイベント「オホーツクSea to summit」(2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響のため中止)が人気で、全国から多くの参加者が集まります。この大会に限らず、網走湖でのカヤックや、海岸沿いのサイクリング、藻琴山のハイキングは、雄大な自然を感じることができるおすすめアクティビティです。
「オホーツクSea to summit」では約38km、標高差約700mのコースをバイクで疾走する。
「オホーツクSea to summit」では約38km、標高差約700mのコースをバイクで疾走する。
ほかには、フラワーガーデン「はな・てんと」も8月頃から見頃となり、色とりどりの花々が咲き誇ります。グルメだと、夏はホタテが旬を迎えます。網走はホタテの養殖が盛んで、大ぶりでプリプリな身をしているので、新鮮なうちにお刺身や海鮮丼として食べてみてください。魅力はたくさんある夏の網走ですが、8月下旬から徐々に涼しくなってきて、夏が過ぎ去るのはあっという間。だからこそ網走の夏は、毎年貴重で愛おしく思える季節です。
フラワーガーデン「はな・てんと」では8月上旬~9月下旬に見頃を迎え、サルビアやマリーゴールド、ベゴニアの花々が咲き乱れる。
フラワーガーデン「はな・てんと」では8月上旬~9月下旬に見頃を迎え、サルビアやマリーゴールド、ベゴニアの花々が咲き乱れる。
北海道の味覚といえばやはり海鮮丼。中でも網走のホタテは大きさの割に身が詰まっていて、生で食べるのが一番のおすすめ。
北海道の味覚といえばやはり海鮮丼。中でも網走のホタテは大きさの割に身が詰まっていて、生で食べるのが一番のおすすめ。
−憧れの「夏の北海道」そのもののイメージで、聞いているだけでワクワクします。続いて網走の秋はいかがでしょうか?
夏同様、網走は秋も短く、すぐに終わってしまいますが、だからこそ一瞬の美しさが際立ちます。網走は紅葉樹が多く、9月下旬頃からもう紅葉が始まります。周囲の山々は全体的に鮮やかな色で染まり、尾根のラインがとてもきれいに浮かび上がります。

また能取湖はサンゴ草の日本最大級の群落。秋になると真っ赤な絨毯のように広がりますが、木製の遊歩道が設置されているため、サンゴ草の広がる真ん中まで進むことができ、神秘的な光景を楽しむことができます。
秋が訪れると能取湖の一部がサンゴ草で覆われ、山の紅葉とはまた違った美しさを見せてくれる。
秋が訪れると能取湖の一部がサンゴ草で覆われ、山の紅葉とはまた違った美しさを見せてくれる。
もうひとつ、網走の秋の名物といえば「オホーツク網走マラソン」です。以前私も給水所でボランティアをさせていただいたこともあるのですが、毎年1000人以上のボランティアが集う、市民参加型のマラソン大会になっています。網走刑務所正門前がスタート地点となり、そこからオホーツク海沿いを北上し、テレビCMのロケでもたびたび登場する能取岬を回る見どころ満載のマラソンコース。最後は、満開のひまわりが待ち受ける大曲湖畔園地のゴールを目指します。

また秋のグルメといえば秋鮭が有名で、この季節はいたるところで鮭の遡上が見られます。釣り初心者の私でも、45cmほどのサイズの鮭が簡単に釣れたんですよ!釣った鮭はもやしやキャベツ、味噌と一緒に蒸して焼き「ちゃんちゃん焼き」として食べるのが網走の定番です。
「オホーツク網走マラソン」のスタート地点となる網走刑務所。3,000人のランナーが参加する道東随一のマラソン大会だ。
「オホーツク網走マラソン」のスタート地点となる網走刑務所。3,000人のランナーが参加する道東随一のマラソン大会だ。
「オホーツク網走マラソン」のゴールに待ち受けるのは一面に咲くひまわり。この感動的な光景を夢見て参加するランナーも多いという。
「オホーツク網走マラソン」のゴールに待ち受けるのは一面に咲くひまわり。この感動的な光景を夢見て参加するランナーも多いという。
−秋の網走の写真はどれも美しいですね。最後に網走の冬の魅力を教えてください。
冬はなんといって流氷観光です。1月下旬頃から3月中旬くらいまでが、流氷を鑑賞できるピーク。最初は私も「海が凍るってどういうこと!?」と思っていたのですが、流氷が着岸する時期は陸地も雪に覆われ、そして海さえも流氷で真っ白になり、これまで見たことのないとても不思議で幻想的な光景でした。風向きや風速によって氷も着岸したりしなかったりして、毎日表情を変えるので、一日中見ていて全然飽きません(笑)。また耳を澄ますと氷と氷が擦れる音がして、動物の泣き声のように聞こえます。冬は「道の駅」から流氷観光砕氷船「おーろら」が出航しているので、そちらに乗って間近で流氷を眺めるのもおすすめです。
流氷観光砕氷船「おーろら」の流氷クルーズ。アザラシなどの海獣類が流氷の上でただずむ姿を見られることもあるそう。
流氷観光砕氷船「おーろら」の流氷クルーズ。アザラシなどの海獣類が流氷の上でただずむ姿を見られることもあるそう。
そうそう、この季節はJRの観光列車「流氷物語号」も運行しています。季節臨時列車として、1月末から2月末まで、網走駅から知床斜里駅までの海岸沿いをゆっくり走ります。途中にある北浜駅は、駅と海岸の距離が近く、冬になるとホームから流氷が眺められるとあって、鉄道ファンの間でも有名な存在です。

そして冬のアクティビティといえば、ワカサギ釣りが有名ですね。地元の人は凍った湖の穴を開け、釣り糸を垂らしてワカサギを吊り上げます。糸を垂らしたらすぐに釣れるほど大量で、調理道具を持ってきてその場で揚げて食べている人もいます。ガイドさんが案内してくれるツアーもあり、手ぶらで同じような体験ができて人気となっています。
冬季限定でオホーツク海沿岸を走るJRの観光列車「流氷物語号」。「流氷ノロッコ号」の後継として、2017年から運行を開始した。
冬季限定でオホーツク海沿岸を走るJRの観光列車「流氷物語号」。「流氷ノロッコ号」の後継として、2017年から運行を開始した。
−春夏秋冬いつ行っても楽しそうですね。季節に関係なく通年で楽しめる観光もあるのでしょうか?
網走には博物館がいくつもあり、これらは季節問わず一年中楽しむことができます。中でもおすすめは「博物館 網走監獄」です。網走監獄は人気の漫画『ゴールデンカムイ』の舞台にもなっており、厳しい寒さのため「日本一過酷な監獄」として知られ、逃げたところで餓死するか、凍死するか、ヒグマの餌になるか、と言われていたそうです。現在は移築復元され、当時の様子が蝋人形で再現されていたりと、非常にわかりやすく見学することができます。

ほか、私のイチオシは「北方民族博物館」です。アイヌ民族をはじめとした北方民族の暮らしや食事、文化などを展示する博物館。資料点数も豊富で、規模も日本で最大級のものとなっています。
明治時代から実際に刑務所として使用されてきた建物を保存・公開している歴史博物館。日本最北端の刑務所としても有名だ。
明治時代から実際に刑務所として使用されてきた建物を保存・公開している歴史博物館。日本最北端の刑務所としても有名だ。
−非日常的な要素がたくさん感じられて、とても魅力的です。最後に、これから網走旅行を計画している人に、一言お願いいたします。
こうやってオンラインインタビューで網走について伝えられることも大変嬉しいのですが、やはり旅先の本当の魅力は、実際に来ていただかないと伝わらないと思っています。網走についた時に感じる風や匂い、ひんやりした空気などを実際に味わってみていただけたら嬉しいです。網走の方々はここに長年住んでいるので、こうした環境が当たり前だと思っているかもしれませんが、こんなに自然が素晴らしい場所は日本全国探してもそうそう見つかるものではありません。今はまだコロナ禍で色々と制限が多いのですが、そう遠くないうちに観光イベントなども開催できるようになると信じています。ぜひ網走で、たくさんの観光客の方をお迎えしたいと思っています。
「寒冷地の食糧生産と北方地域の生態系」について学ぶために東京から網走にやってきた岡本さん。移住者が持つフラットな視点に、何度もなるほど!と頷かされる説得力があった。
「寒冷地の食糧生産と北方地域の生態系」について学ぶために東京から網走にやってきた岡本さん。移住者が持つフラットな視点に、何度もなるほど!と頷かされる説得力があった。
Interview by Keiichi Izawa
Present
「KANSAIから飛行機で行く
〜日本の空の旅〜
インタビュー」
流氷パタラ編
プレゼントキャンペーン
アンケートに
答えていただいた方の中から抽選で、
賞品3種類のうち
ご希望の品をプレゼント♪
奮ってご応募ください!
網走流氷観光砕氷船「おーろら」乗船ペアチケット
北海道エアポート オリジナルノベルティセット
関西エアポート そらやんぬいぐるみ
<賞品>
・北海道エアポート オリジナルノベルティセット 5名様
・関西エアポート そらやんぬいぐるみ 3名様
※1  要予約(ご予約がない場合、乗船できないことがあります)。出航時間が変更となる場合もありますので、ご注意ください。
キャンペーンは
終了しました。
-運航情報-
Peach Aviation
2021年7月1日〜、Peach Aviation、大阪(関西)と女満別を結ぶ唯一の通年運航便、1日1往復で運航中!
・運航期間 2021年7月1日~2021年10月30日
便名 出発地 目的地 出発時刻 到着時刻 運航日
MM121 関西 女満別 9:10 11:15 毎日
MM122 女満別 関西 11:55 14:20 毎日
女満別マップ
「流氷パタラ」公式Twitter
https://twitter.com/abashiri_ptr
「網走市観光協会」公式HP
https://www.abakanko.jp/
「網走市観光課」公式Twitter
https://twitter.com/tabi_abashiri