FLY FROM KANSAI

空港公式の旅メディア

  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 海外記事一覧
  4. アジア
  5. 2泊3日・3泊4日でベトナム旅行!ホーチミン・ハノイ・ダナンのおすすめモデルコース

2泊3日・3泊4日でベトナム旅行!ホーチミン・ハノイ・ダナンのおすすめモデルコース

2泊3日・3泊4日でベトナム旅行!ホーチミン・ハノイ・ダナンのおすすめモデルコース

2024.2.20

    mopuco

    ここではベトナムを代表するホーチミン・ハノイ・ダナンの3都市それぞれで、おすすめのモデルコースをご紹介します。
    観光スポット、レストラン、ショッピングなどのジャンル別で詳しく紹介しているので、気になる都市をチェックしてみてください。ベトナム旅行がさらに楽しくなるとっておきの情報が満載ですよ。

    この記事の目次

    教えて!ベトナム基本情報

    インドシナ半島の東に位置し、中国、ラオス、カンボジアと国境を接するベトナムは、歴史ある遺跡や世界遺産をはじめ、古都やビーチリゾートなど、地域によって個性があり、さまざまな楽しみ方ができる国。
    おおらかで人情味あふれる親しみやすい国民性、おしゃれな雑貨やヘルシーな料理も人気があり観光地では英語が通じます。
    首都ハノイは植民地時代の建築が残されている一方で、現代的な発展も進む、魅力的な都市です。

    ベトナムの概要

    時差
    −2時間

    ※日本が2時間進んでいます

    言語
    公用語:ベトナム語
    通貨
    ベトナムドン(VND)

    ※日本円に換算するには下3つの0を取り、残りの数に6を乗じます。
    例:100,000VND → 100×6 → 約600円(2024年1月現在)

    関西からどうやって行けるの?

    関西国際空港からベトナムへは、ベトナム航空とベトジェットエアの直行便が毎日運航しているので、とても便利です(2025年5月現在)。
    ハノイへは約5時間、ホーチミンへは約5時間30分と移動時間もあまりかかりません。
    2025年7月3日よりベトナム航空が、大阪 - ダナン間の直行便を再開します!

    航空券を検索する(ハノイ)
    航空券を検索する(ホーチミン)

    ベトナムのベストシーズン

    ベトナムは南北に長いので、都市ごとに気候が大きく異なります。各都市の観光に適したベストシーズンをご紹介します。

    ハノイを含む北部 過ごしやすい気温で雨の少ない10月〜11月。北部には日本と同じように四季があります。
    ダナンを含む中部 ビーチを楽しむなら、乾季の中でも晴天の日が多い5月〜8月。観光を楽しむなら乾季に入る3月がおすすめです。
    ホーチミンを含む南部 雨が少なく湿度も低い11月〜3月。過ごしやすい気候で晴れの日が多いです。

    ベトナム旅行で気をつけたいポイント!

    楽しく安全に旅行をするためには、事前情報をしっかりと把握しましょう。ベトナム初心者の方にも分かりやすくお伝えします。

    ベトナムの治安は?

    治安は良いとされてはいますが、都市部ではひったくりやスリ、置き引きなど観光客を狙った被害も出ています。貴重品や多額の現金は持ち歩かない、夜間のひとり歩きは避けるなど注意が必要です。

    観光に便利な交通手段は?

    都市部ではバスも運行していますが、路線が複雑でバス停も分かりづらく、運行時間も不規則なため、観光にはタクシーが最適!配車アプリ「Grab(グラブ)」を使うとより便利です。
    ハノイやホーチミンはバイクや車がとても多いので、タクシーから降りるときや道路を渡るときは十分に気をつけてください。またタクシーに乗るとき、ドアは自分で開けてくださいね!
    そのほかの交通手段は、“シクロ”という自転車タクシー。ベトナムらしさを感じたい方におすすめです。また、ハノイからホーチミン、ダナンなど主要都市間の長距離移動には飛行機が便利です。違った旅のスタイルを楽しみたい方はハノイからホーチミンまで鉄道で移動することも出来ます。(ただし移動時間は30〜35時間ほどかかります)

    衛生面で気をつけるべきこと

    ベトナムの衛生状況は、良いとは言えず、特に屋台などの衛生面は課題があるといわれています。健康で楽しく旅をするためにもベトナムの衛生事情はしっかり知っておきたいですね。

    食事

    ベトナムは高温多湿です。食中毒が起きやすい環境なので注意が必要です。生で食べることはせずに、しっかり火が通っていることを確認してから食事をしてください。衛生面が気になる場合は、除菌シートを持ち歩くと良いでしょう。

    ①屋台

    美味しいベトナム料理を安価で食べられる屋台は観光客に人気で、美味しいものにあふれています。
    ですが、衛生環境は万全とまではいきません。屋台で食事をする時は、清潔さを感じる店を選び、しっかりと火が通ったものを食べるようにしましょう。

    ②食堂

    家庭で親しまれてきた料理をリーズナブルな価格で提供する食堂はとても人気で、地元でも愛されるお店がたくさんあります。衛生対策として、箸やスプーンなどは除菌シートで拭いてから使用することをおすすめします。

    ③レストラン

    レストランは比較的安心して食事をすることができます。贅沢な気分になれるレストランやベトナム高級伝統料理など、様々なスタイルのレストランがあります。

    ベトナムは浄水技術が発達していないので、高級ホテルの水道水であっても飲まないことが鉄則。また、水道水から作られた氷が使われる場合もありますので、ジュースなどは氷抜きで注文すると安心です。

    水が必要な場合は、コンビニやスーパーなどでミネラルウォーターを購入すると良いでしょう。体調のすぐれない方や心配な方は、うがいや歯磨きの際にもミネラルウォーターを使うことをおすすめします。

    トイレ

    高級ホテルやレストラン、大型ショッピングセンターであれば、清潔なトイレを利用することができます。トイレットペーパーがない場合もあるので、ポケットティッシュを携帯しておくと安心です。
    なお、ベトナムではトイレットペーパーは流さず近くにあるカゴに捨てるのが基本ルールです。

    「ホーチミン」の観光モデルコース!華やかな都会の魅力

    ベトナム最大の都市ホーチミンは、かつてはサイゴンと呼ばれていた経済や商業の中心地。

    流行の発信地でもあり、青い空、強い日差しとともにエネルギッシュなパワーで進化し続けています。そんな魅力的な街、ホーチミンを最大限に楽しめる3泊4日のおすすめモデルコースをご紹介します。

    1日目 活気あふれる市内を散策

    1日目はホーチミン市内散策へ。この辺りは比較的治安が良いため、安心して自由気ままに散策することができます。街のいろいろなところにフランス統治時代のコロニアル建築やカラフルな建物など写真映えするスポットがたくさん!お気に入りの素敵な場所を見つけてくださいね。

    サイゴン中央郵便局

    郵便局でありながら観光地としても人気のスポット

    まるで駅のような建物内にある郵便局。現在も多くの方々が利用しており、館内にはサイゴン時代の地図や切手などの品がたくさん展示されています。ブライダルフォトのフォトスポットとしても人気の観光地です。

    サイゴン中央郵便局(Sai Gon Central Post Office)

    営業時間
    月曜日〜土曜日:午前7時30分~午後6時
    日曜日:午前8時~午後5時
    定休日
    なし
    料金
    無料
    電話番号
    +84 2839247247
    URL
    http://hcmpost.vn/

    タンディン教会

    眺めているだけでも幸せなピンクの教会

    ビビッドピンクの外観がひときわ目を引く教会。ゴシック様式の美しい建築と、鮮やかな壁面とのコントラストが、ベトナムらしいエキゾチックな雰囲気を醸し出します。教会に入れる時間が曜日によって異なるため、詳しい見学時間は公式サイトをご確認ください。

    タンディン教会(Tan Dinh Church)

    営業時間
    <月曜日〜金曜日>
    午前7時~午後12時
    午後2時~午後5時
    午後8時~午後9時
    <土曜日>
    午前7時~午後12時
    定休日
    日曜日
    料金
    無料
    電話番号
    +84 2838290093

    サイゴンスカイデッキ

    ホーチミンの街並みを一望できる

    ホーチミンで二番目に高い、68階建て高層ビルの49階にあるスカイデッキ「サイゴンスカイデッキ」。360度に渡りホーチミンの圧巻の絶景を一望することができます。建物はベトナムの国花である「ハス」のつぼみの形をイメージしており、ホーチミンのシンボル的な存在です。ビテクスコタワーには、レストラン、ショップ、フードコートも充実しています。

    ビテクスコタワー サイゴンスカイデッキ(Bitexco Tower Saigon Skydeck)

    営業時間
    午前9時30分〜午後9時30分
    定休日
    なし
    料金
    240,000VND(日本円 約1,440円)

    ホーチミン人民委員会庁舎

    ホーチミン像と一緒に撮影
    夜のライトアップも素敵

    ベトナム建国の父とも呼ばれるホーチミン像と一緒に写真を撮るならここで決まり!こちらは1908年に建てられた元サイゴン市庁舎で、ベトナムらしさを感じられる最高のスポットです。夜のライトアップは美しいので見る価値ありです。

    ホーチミン人民委員会 庁舎(Ho Chi Minh City People's Committee Office)

    営業時間
    午前7時~午後5時
    定休日
    土曜日・日曜日
    料金
    無料
    電話番号
    +84 2838296052

    スリ・タンディ・ユッタ・パニ寺院

    可愛くてカラフルな寺院

    ホーチミン1区にある、スリ・タンディ・ユッタ・パニ寺院はその美しいタイル装飾が見どころ。メインカラーのグリーンとピンクで配色され、壁一面に張られたマジョリカタイルはヒンドゥー教文化を感じさせる素敵な空間です。

    スリ・タンディ・ユッタ・パニ寺院(Sri Thenday Yuttha Panin Temple)

    営業時間
    午前6時~午後7時
    定休日
    なし
    料金
    無料

    2日目 メコン川クルーズも!メコンデルタへ

    2日目は少し足を延ばしてメコンデルタへ。ホーチミン市内からは車で約1時間30分なので日帰りで行くことができます。さらなるベトナムの魅力を発見してくださいね。

    メコン川クルーズ

    間近でみるメコン川の迫力に感動

    全長約4,500㎞を誇るメコン川を、エンジン付きのポンポン船や手漕ぎボートに乗ってクルーズします。小鳥のさえずりを聞いたり、生き物たちを観察したり、大自然をとことん満喫しましょう。

    はちみつ農園

    採れたてのはちみつがとても美味しい

    メコンデルタははちみつの名産地です。こちらで栽培されたフルーツの花の蜜を吸ったミツバチがつくる、できたての新鮮なはちみつはお土産にもおすすめ。健康や美肌に効果があるローヤルゼリーも買うことができます。

    ココナッツキャンディ工場

    お土産にも大人気のココナッツキャンディ

    メコン名物ココナッツキャンディの製造過程を見学したり、試食することができます。出来立ての温かいキャンディは、自然の甘味たっぷりでそのおいしさに感動すること間違いなしです。

    3日目 クチ地下トンネルツアー

    3日目はホーチミン近郊のクチへ。ここもホーチミン旅行に来た際にはぜひ訪れたい場所です。

    クチトンネル

    ベトナムの歴史を感じられる場所

    ジャングルの奥に残るクチトンネルは、フランス統治時代に地下に作られた全長200㎞に及ぶトンネルです。ベトナム戦争時代には基地として使用され、体の大きなアメリカ人の侵入を防ぐため、わざと狭く作られているのが特徴です。実際に入ることができるので、ぜひ中の様子を体験してみてください。

    クチトンネル(Cu Chi Tunnels)

    営業時間
    午前7時~午後5時
    定休日
    なし
    料金
    90,000VND(日本円 約540円)
    電話番号
    +84 2837948830

    4日目 ショッピング&スパで癒される

    4日目の最終日はお楽しみのショッピングと癒しのスパへ。可愛いベトナム雑貨やお土産を買ったり、ネイルやマッサージで癒されてホーチミンの旅を締めくくりましょう。

    ベンタイン市場

    ベトナムの文化と活気にあふれる市場

    ホーチミンに来たなら、必ず寄ってほしいのがこのホーチミン最大のベンタイン市場。ここは、旅行者が必ず一度は訪れるスポット。2,000軒を超える店舗が並び、おしゃれなデザイン雑貨からアクセサリー、食料品など多彩なアイテムがそろいます。熱気にあふれる市場でベトナムの活気を体感してください。

    ベンタイン市場

    営業時間
    午前4時~午後7時

    ※店舗により異なります

    定休日
    なし

    ※店舗により異なります

    ドンコイ通り周辺

    おしゃれなお店が建ち並ぶショッピングスポット

    ドンコイ通りはコロニアル建築が建ち並ぶおしゃれエリア。ショップやレストラン、オシャレなカフェがたくさんあるので、ショッピングを楽しむならぜひこのエリアに足を運んでみてください。

    高級エステ&スパ「ラ・メゾン・ド・ラポティケア」

    高級スパで優雅なひとときを

    贅沢なエステ&スパで優雅なひと時を過ごしてみるのはいかがでしょうか。ジャグジーやオーガニックオイルエステなどで極上気分に。日本よりも比較的お手頃に施術が受けられるので、自分への癒しの時間におすすめです。

    ラ・メゾン・ド・ラポティケア(La Maison de L’Apothiquaire)

    営業時間
    午前9時~午後9時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2839325181
    URL
    https://spa-lapothiquaire.vn/ja/

    マッサージ「ミウミウ・スパ2」

    マッサージで心も体もリラックス

    お手頃価格でマッサージを受けることができます。気軽に立ち寄って観光やショッピングで疲れた体をリフレッシュしましょう。

    ミウミウ・スパ2(miu miu spa2)

    営業時間
    午前9時30分~午後11時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2866802652
    URL
    https://miumiuspa.com/

    ホーチミンのおすすめレストランをご紹介

    ホーチミンは食事の種類も豊富。ベトナム料理はもちろん、各国のさまざまな料理を食べることができます。ここでは、ホーチミンにお越しの際にぜひ行っていただきたい、おすすめのレストランをいくつかご紹介します。

    ベトナム料理「ベトナム ハウス」

    モダンベトナミーズを堪能できるレストラン

    ドンコイ通りにある高級ベトナム料理店。こちらでは伝統的なベトナム家庭料理をベースとし、モダンなアレンジを加えた創作料理を提供しています。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくり食事と会話を楽しむにはおすすめのお店です。

    ベトナム ハウス(Vietnam House)

    営業時間
    午前11時30分~午後2時30分
    午後5時30分~午後10時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2838222226
    URL
    https://vietnamhousesaigon.com/

    カジュアルレストラン「プロパガンダ」

    料理やドリンクのメニューも豊富

    ベトナムの家庭料理をヘルシーにアレンジしたメニューを提供するお店。壁一面に描かれたプロパガンダアート※の素晴らしさと美味しいベトナム料理に、観光客だけでなく現地の方も多く利用しています。こちらは特にお肉料理がおいしいと評判のお店。ワインと一緒にどうぞ。

    ※少しレトロなその画風や雰囲気をアートとしたもの

    プロパガンダ(Propaganda Saigon)

    営業時間
    午前7時30分~午後10時30分
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2838229048
    URL
    https://propagandabistros.com/

    フーティウ「フーティウムック」

    ベトナム南部名物の米麺フーティウ

    北部のフォーに対して、南部では麺にコシがある「フーティウ」が定番です。米粉でできたフォーよりも細い麺でビーフンに似ています。具材のだしが効いた甘めのスープがとても美味しい一品です。

    フーティウムック(Hu Tieu Muc Ong gia Cali)

    営業時間
    午前6時~午後1時
    午後4時~午後10時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 903099955

    生春巻き 「タンニエン」

    もちもちの皮に包まれた生春巻きは絶品

    こちらも北部の揚げ春巻きに対して、南部は生春巻きが有名です。プルンとした皮の中に海老やブン(米麺)、香草の具を巻き、つけダレにつけていただきます。生春巻きは日本の方にも人気のベトナム料理です。

    タンニエン(Thanh Niên)

    営業時間
    午前6時30分~午後9時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2838225909

    バインセオ「46A」

    野菜もたっぷりでパリパリの食感

    パリパリ感がクセになるベトナム風お好み焼き。中の具材は豚肉、海老のほかシーフード全般です。とても大きいですが、さっぱりヘルシーであっという間に食べられます。

    バインセオ 46A(Banh Xeo 46A)

    営業時間
    午前10時~午後2時 午後4時~午後9時
    定休日
    月曜日
    電話番号
    +84 2838241110

    ホーチミンで買いたい人気のベトナム土産は?

    お土産を買うことも旅の楽しみのひとつ。ハイセンスなおしゃれ雑貨、ベトナムらしさを感じるご当地雑貨、食料品、コーヒーなどお土産も充実のラインナップです。ここでは特に人気があるお土産ショップをご紹介します。

    ソンベ焼き「エンメオ サイゴンemMeo saigon」

    ソンべ焼きを求めるならこのお店

    今、注目されているベトナム陶器のソンべ焼き。ソンべ焼きとはベトナム南部を中心に一般の家庭や屋台で使われていた庶民のお皿で、職人の手描きによる素朴な柄が特徴です。こちらのお店はヴィンテージなどの品揃えが豊富な人気店。日本人オーナーがセレクトした素敵な食器を取り揃えているほか、可愛い雑貨も充実しています。

    エンメオ サイゴン(emMeo saigon)※ハノイにも店舗あり

    営業時間
    午前11時~午後3時
    定休日
    なし
    URL
    https://emmeo.theshop.jp/

    ベトナムハンドメイド&ソンべ焼き「キト」

    アオザイをアレンジしたアオザイワンピース
    ソンべ焼き

    べトナム人と日本人のご夫婦が経営しているKITOでは、可愛いオリジナルハンドメイド雑貨が充実しています。アオザイをアレンジしたアオザイワンピースはオーダーメイド可能な人気商品。さらにアンティークな味わい深いオールドソンべ焼きも揃っています。ホーチミンに来たら立ち寄ってくださいね。

    キト(KITO)

    営業時間
    午前9時~午後8時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2838296855
    URL
    https://www.facebook.com/kitoshop.hcm/

    雑貨「サイゴンキッチュ」

    店内にはベトナム雑貨がたくさん

    こちらのショップには可愛らしい雑貨がたくさん。飼料袋のリサイクルバッグや南国フルーツ柄のアイテム、キュートなデザインの小物たちなど、どれも欲しくなるものばかり。

    サイゴンキッチュ(Saigon Kitsch)

    営業時間
    午前8時~午後9時

    ※曜日により異なります

    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2838218019

    食器「アマイ」

    色鮮やかで可愛い食器たちが並ぶ

    ベトナム発祥の陶器ブランド、アマイ。独特なフォルムとカラフルなラインナップにワクワクが止まりません。アマイの食器はお土産に大人気です。

    アマイ(amai)

    営業時間
    午前9時~午後8時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2836364169

    刺繍「ティミ」

    細やかで丁寧な手仕事の刺繍

    色合いが美しく、可愛らしい刺繍が施された小物からバッグまで豊富な品揃えです。丁寧な手仕事を感じられるアイテムはお土産にもとても喜ばれます。

    ティミ(Timi)

    営業時間
    午前10時~午後6時30分
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 908940381

    2泊3日の場合はどう巡る?

    ここまでは3泊4日のモデルプランをご紹介してきましたが、2泊3日でぎゅっとまとめてホーチミンを満喫することも可能です。

    その際は、メコンデルタ(2日目)とクチトンネル(3日目)を1日にまとめてプランを組むのがおすすめです。ツアー会社によって1日で巡るコースも扱っているので、旅行日数やスタイルに合わせて選んでくださいね。

    ホーチミン 2泊3日おすすめモデルコース

    1日目
    ホーチミン市内観光
    2日目
    メコンデルタ&クチトンネル
    3日目
    ホーチミンショッピング

    「首都ハノイ」を巡るモデルコース!文化と歴史の街を満喫

    ベトナムの首都ハノイは政治と文化の中心地です。ハノイは昔懐かしい雰囲気を感じられる“ノスタルジック”な街。クラシカルな雰囲気の街を散歩したり、世界遺産を見学したり。そしてハノイならではのグルメも楽しめます。ここではハノイを満喫する3泊4日のプランをご紹介します。

    1日目 旧市街&世界遺産「タンロン遺跡」を散策

    1日目はハノイを代表する重要スポットで、レトロな雰囲気漂う人気の旧市街とベトナム諸王朝の歴史を学べる世界遺産のタンロン遺跡を散策しましょう。

    旧市街

    ハノイのレトロな雰囲気を楽しんで

    旧市街は通りごとにカゴバッグ、ドライフルーツ、お菓子、文房具など同じ業種の専門店が集まっているので、買い物がしやすいのはもちろん、見てまわるだけでもとても楽しいスポットです。ハノイ最大の市場のドンスアン市場や、バッチャン焼きが買えるハンザ市場もエリア内にあるので、市場巡りをするのもおすすめ。またベトナム名物シクロという自転車タクシーに乗って風情を感じるのも素敵です。

    タンロン遺跡

    広大な敷地で見応えあり

    タンロン遺跡のかつての旧名称はハノイ城跡でした。これは約800年続いたベトナム王朝で都があった土地を意味しています。タンロン遺跡はベトナムの歴史を知るうえではとても重要な遺跡で、2010年にベトナムで6番目の世界遺産に登録されました。ハノイにお越しになられた際にはぜひ立ち寄っていただきたいスポットです。

    タンロン王城遺跡(Central Sector of the Imperial Citadel of Thang Long - Hanoi)

    営業時間
    午前8時~午後5時
    定休日
    無休
    料金
    30,000VND(日本円 約180円)
    電話番号
    +84 2437345427
    URL
    https://hoangthanhthanglong.com/

    2日目 世界遺産の絶景!ハロン湾クルーズ

    ハノイに来たら、世界遺産ハロン湾クルーズは絶対に訪れたいところ。世界遺産にも登録された感動必至の絶景は、ハノイから車で約4時間で到着します。

    ハロン湾

    まるで水墨画のような自然世界遺産

    ハロン湾の大小合わせて2,000もの奇岩が海面から突き出るその景色は水墨画の世界から飛び出したよう。ベトナム紙幣の20万ドン札に描かれている名物岩は必見。
    船からその幻想的な風景を眺めつつ、ゆったりとした時間を過ごすのがおすすめです。船に宿泊する1泊2日のプランや、贅沢に飛行機から鑑賞するプランもあるので、お好みのスタイルでベトナムが誇るハロン湾の絶景をお楽しみください。

    3日目 陶器の村「バッチャン村」訪問&ショッピングを楽しもう

    陶磁器の生産地バッチャン村

    ベトナムを代表する陶器、バッチャン焼き。バッチャン焼きが作られている場所は、その名もバッチャン村。ハノイからローカルのバスに乗ってバッチャン村を訪れると、そこにはたくさんの素敵な陶器の世界が待っています。ここには約100軒の工房が集まっていて、工房見学でお皿に絵付け体験ができたり、村を散策しながら陶器の掘り出し物探しも楽しめます。お気に入りのバッチャン焼きに出会えますように。

    エルシーホーム

    モダンでおしゃれなバッチャン焼きが揃う

    エルシーホームで扱っているバッチャン焼きはニューバッチャンと呼ばれ、熱に強いことから食洗器や電子レンジでの使用が可能なのでとても便利で人気の商品です。

    エルシーホーム(LC HOME)

    営業時間
    午前8時~午後4時30分
    定休日
    無休
    電話番号
    +84 2438788222

    ロバウコ

    古代の陶磁器の窯は必見!

    ロバウコにはバッチャン村に唯一残る登り窯が存在します(現在は使われていません)。登り窯とは大量に陶器が焼けるように斜面を利用し作られた窯のこと。その窯のまるっとした形状が妊婦さんのおなかのように見えることから妊婦窯とも呼ばれています。こちらにはショップ、カフェを併設しています。

    ロバウコ(Lo Bau Co)

    営業時間
    午前8時~午後5時30分
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 962161861

    4日目 伝統芸能と歴史的建築物を巡る

    最終日はより深くハノイを知るために、伝統芸能と歴史的建築物を見てまわります。ハノイは約1,000年と長い歴史があります。現在も、ハノイ市内には多くの建築物があり、見どころが満載です。ぜひベトナム文化の素晴らしさを体験してみてください。

    首都ハノイのホアンキエム湖

    タンロン水上人形劇場

    伝統的な人形の動きと生演奏を楽しんで

    人形たちのコミカルな動きに注目!ベトナム北部発祥で水面を舞台にして行われる水上人形劇鑑賞。1,000年以上前の人形や演目、音楽をそのまま再現しているので、その雰囲気や人形たちの動きに、思わず引き込まれてしまいます。

    タンロン水上人形劇場(Thang Long Water Puppet Theatre)

    営業時間
    午前9時~午後8時
    定休日
    なし
    料金
    座席によって異なります
    電話番号
    +84 2438249494

    ハノイ大教会(聖ヨセフ大聖堂)

    街並みから目立つ荘厳な教会

    ハノイ大教会(聖ヨセフ大聖堂)は、ハノイで一番大きい教会でシンボル的な存在です。教会の内部はイタリアのヴェネチアから輸入されたステンドグラスで飾られており、幻想的な雰囲気を感じられます。広場の正面にある聖母マリア像が街を見守っています。

    ハノイ大教会(St. Joseph’s Cathedral)

    営業時間
    午前5時~午前11時30分 
    午後2時~午後7時
    定休日
    なし
    料金
    無料

    オペラハウス

    ライトアップされた夜景も素晴らしい

    フランス領時代の面影を感じられるハノイを代表する建築物のオペラハウス。こちらではショーやオーケストラを鑑賞しながら優雅な時を過ごすことができます。

    ハノイ歌劇場 オペラハウス(Hanoi Opera House)

    電話番号
    +84 2439330113

    文廟(ぶんびょう)

    ベトナム最古の大学跡地

    学問の神様が祀られたハノイ最古の大学。文廟は、1070年に建てられた大学の跡地です。中国の影響を受け、境内には中国語が数多く残っています。また、数多くある門のひとつ、奎文閣(けいぶんかく)は10万ドン札にデザインされています。

    文廟(Temple Of Literature)

    営業時間
    午前8時~午後5時
    定休日
    なし
    料金
    30,000VND(日本円 約180円)
    電話番号
    +84 2438452917

    ハノイのおすすめレストランをご紹介

    ハノイに来たらぜひ食べてほしい、ハノイの絶品グルメをご紹介します。

    ベトナム料理「カウゴー」

    ホアンキエム湖を一望できる最高の眺め

    ベトナム全土の本格的な料理を食べられるおすすめのレストラン。アンティークでおしゃれな雰囲気の中、ゆっくりと食事をすることができます。ホアンキエム湖を見渡せるテラス席は人気なので早めの予約がおすすめです。

    カウゴー(Cau Go Vietnamese Cuisine)

    営業時間
    午前10時~午後10時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2439260808
    URL
    https://www.caugorestaurant.com/

    ベトナム家庭料理「クアンアンゴン」

    いろいろなベトナム料理が楽しめる

    味もコスパも良し!ベトナム家庭料理を食べるならこのレストランで決まり。こちらでは100種類以上ものベトナム料理がオーダーできる予約必須の人気店です。ガーデン席でのお食事がおすすめですよ。

    クアンアンゴン(Quan An Ngon)

    営業時間
    午前7時~午後9時30分
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 903246963

    フォー「フォーティン」

    ベトナムを代表するフォーの名店

    1979年創業、誰もが知っているフォーの名店フォーティン。この味を求めて観光客も現地の方も訪れる活気のあるお店です。味良し、ボリュームありで大満足。

    フォーティン(Pho Thin)

    営業時間
    午前6時~午後8時30分
    定休日
    なし
    料金
    70,000VND(日本円 約420円)

    ※メニューは1種類のみ

    ブンチャー「ダックキム」

    ハノイを代表するブンチャーの人気店

    ハノイ名物のつけ麺ブンチャーの人気店。つけ汁に入っている炭火で焼いた豚肉と肉団子がボリュームたっぷりで絶品です。揚げ春巻きと一緒に食べるのがおすすめ。

    ブンチャー ダックキム(Bun Cha Dac Kim)

    営業時間
    午前9時~午後9時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2438287060

    バインミー「バインミー25」

    ハノイで大人気バインミーのお店

    日本でも人気のバインミーもベトナムの定番。温かくしたバゲットにハムやパテ、野菜、香草をサンドして食べるベトナムのサンドイッチです。ハノイで大人気のお店がこのバインミー25です。

    バインミー25(Banh Mi25)

    営業時間
    午前7時~午後9時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 942548214

    ハノイで買いたい人気のベトナム土産は?

    ハノイのお土産は旧市街で買うと便利です。下町の雰囲気で商店や屋台、専門店が揃っているので、散策しながらショッピングもできます。プチプラ雑貨や可愛い生活雑貨、日用品、衣料品など、何を買おうかと迷ってしまいますね。

    ドンスアン市場

    たくさんのお店がひしめき合うハノイ最大の屋内市場

    お土産ショッピングのスタートはここドンスアン市場から。ハノイでもっとも大きい市場です。活気にあふれたエネルギッシュな雰囲気はベトナムを感じられるおすすめスポットです。

    ドンスアン市場(Dong xuan market)

    営業時間
    午前7時~午後6時
    定休日
    なし
    料金
    無料

    ベトナム刺繍アオザイ「フーララ」

    カジュアルなスタイルのアオザイが人気

    ベトナムの民族衣装といえば、丈の長い上着と長ズボンがセットになったアオザイ。近ごろはカジュアルに着られるアオザイも流行していて、水玉や花柄のカラフルな模様が人気です。洋服や刺繍小物も買うことができます。

    フーララ(Huu La La)

    営業時間
    午前9時~午後10時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 898128223
    URL
    https://www.facebook.com/tiemhuulalaa

    ベトナム雑貨「コレクティブメモリー」

    ベトナム製のおしゃれな小物がたくさん

    ベトナムらしい、そしてセンスの良いお土産を買うならこのお店がおすすめ。ベトナム人のトラベルライターとカメラマンのお二人が経営しているこのお店で、素敵なものに出会えること間違いなしです。

    コレクティブメモリー(Collective Memory)

    営業時間
    午前10時~午後6時30分
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 986474243

    民族小物「チエ」

    少数民族の手仕事で作られた雑貨のお店

    ベトナム北部の少数民族が手作りする布小物などが買えるお店です。質にこだわりセンスにあふれたこのお店なら、日本人好みのデザインもきっと見つかるはずです。

    チエ(Chie Dupudupa)

    営業時間
    午前8時30分~午後9時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2439387215

    2泊3日の場合はどう巡る?

    2泊3日でハノイを巡るなら、ハノイ市内と近郊へお出かけ。2泊3日でも十分に楽しめますよ。

    ハノイ 2泊3日おすすめモデルコース

    1日目
    旧市街ショッピング
    2日目
    世界遺産ハロン湾クルーズ
    3日目
    午前中:バッチャン村
    午後:ハノイ市内観光

    「ダナン・ホイアン」のモデルコース!ビーチリゾートと古都の調和

    北はハノイ、南はホーチミンのちょうど真ん中エリアに位置するダナンとホイアン。ダナンは美しい海沿いにリゾートホテルが建つ、人気のリゾート地です。そして世界遺産の歴史都市ホイアンも一緒に巡ることができる人気のコースです。
    ビーチ沿いには高級ホテルが建ち並ぶ、世界から注目される中部最大の商業都市ダナン。1日目はそんなダナンの見どころを満喫します。

    1日目:ビーチリゾートを大満喫 ダナン

    ミーケービーチ

    ダナンを代表する美しいビーチ

    ダナンのビーチと言えばここ。アクセスも良く、約10kmにわたる美しい白い砂浜が続くビーチはアジアンリゾートが感じられる人気スポット。海は浅く泳ぎやすいので、小さなお子さまにも安心ですね。

    ダナン大聖堂

    可愛いピンクの外観が人気

    1923年、フランス統治時代に建てられたパステルピンクの外観が可愛らしいダナン教会は、塔の先端に鶏の像が飾られていることから別名”鶏教会”と呼ばれています。ミサの時間には内部も開放され、教徒たちの大合唱を見学することができます。また、内部に飾られた繊細で美しいステンドグラスは一見の価値あり。タイミング合えばぜひミサの時間に合わせて訪れてみてください。

    ダナン大聖堂(Da Nang Cathedral)

    営業時間
    午前7時~午後6時
    定休日
    なし
    料金
    無料
    URL
    https://www.giaoxuchinhtoadanang.org/

    ロン橋

    黄色のドラゴンをモチーフにデザインされている

    ダナンのシンボル・ロン橋。橋のモチーフに龍がデザインされていることから、ドラゴンブリッジと呼ばれています。毎日夜になると龍がカラフルにライトアップされます。金土日には迫力満点のファイヤー&噴水ショーも開催され、盛り上がりをみせます。

    2日目 新名所・中世ヨーロッパ風のテーマパーク「バーナーヒルズ」へ!

    ダナンの映えるスポットとして、世界中から注目されているバーナーヒルズをご存じでしょうか?2日目はこちらのホットなスポットをご紹介します。

    サンワールドバーナーヒルズ

    ケーブルカーで山頂のテーマパークへ

    ダナンから車で約50分ほどにあるバーナーヒルズは、ダナンにある中世ヨーロッパの世界が広がる大型テーマパークです。神の手で支えられた橋、ゴールデンブリッジがとても有名なので、テレビやSNSなどで一度は見たことがあるのではないでしょうか。まるで神様が金色の糸を持っているようなこの橋は、渡ると幸せになれるといわれています。
    バーナーヒルズまでは長いケーブルカーで約20分、ダナン市街地を一望することができます。

    サンワールドバーナーヒルズ(Sun World Ba Na Hills)

    営業時間
    午前7時~午後10時
    定休日
    なし
    料金
    大人:900,000VND(日本円 約5,400円)
    子供:750,000VND(日本円 約4,500円)
    電話番号
    +84 905766777
    URL
    https://banahills.sunworld.vn/en/

    3日目:古都ホイアン&ミーソン聖域遺跡

    ベトナム屈指の人気観光地

    3日目はダナンから車で50分ほどのホイアンに移動します。「ホイアンの古い町並み」として1999年に世界遺産に登録されており、ランタンが灯る昔懐かしい町並みでは、ゆっくりと観光やショッピングが楽しめます。旅程が合ったら、毎月1回行われているホイアンのランタン祭りに参加してみてはいかがでしょうか?
    ランタン祭りは夜にホイアンの旧市街をランタンやロウソクで灯すイベントのことで、とても幻想的な雰囲気に包まれます。ランタン祭りは毎月1回旧暦の14日に開催されるので、祭りを目的にホイアンを訪れる際は、事前にスケジュールを確認しておきましょう。

    来遠橋(日本橋)

    2万ドン札に描かれている

    日本橋の名称になじみがありますが、正式名は来遠橋(らいえんばし)です。この橋はホイアン旧市街の中にある石橋で、長さは18メートルの瓦屋根付きの太鼓橋です。ホイアンの象徴となる観光名所で沢山の観光客が訪れる場所です。

    ※2023年12月現在改修中です。訪れた際に見学できない場合もありますのでご注意ください。

    ミーソン聖域

    古いレンガ造りの聖なる遺跡

    ミーソン聖域(遺跡)は、ベトナム中部の海沿いに栄えた海洋民族チャンパ王国の遺跡でヒンドゥー教の神様を祀るための場所でした。ベトナムのアンコールワットと呼ばれることも。赤褐色のレンガで建てられた約70の遺跡群は見ごたえ抜群です。1999年に世界遺産に登録されました。

    ミーソン聖域(My Son Sanctuary)

    営業時間
    午前6時~午後5時
    定休日
    なし
    料金
    150,000VND(日本円 約900円)
    電話番号
    +84 2353731309

    4日目 旧市街でカフェ巡り&ショッピング

    最終日はホイアンで世界遺産の古い街並みを散策しながら、おしゃれなショップやカフェで癒しの時間を。どこか懐かしく感じられる旧市街の風景を満喫してください。

    ココボックス

    川沿いのおしゃれなカフェ

    ココボックスは、ベトナム産やオーガニックの食材にこだわったドリンクやコーヒーが楽しめるカフェです。おしゃれな店内でいただくフルーツジュースやスムージーは、歩き疲れた体を癒してくれます。オープンカフェで居心地も抜群。オーガニックのコーヒー、お茶、ジャムやドライフルーツなどの食品、アロマオイルやリップクリームなどのコスメをお土産に購入することができます。

    ココボックス(Cocobox)

    営業時間
    午前8時~午後8時30分
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2353862000
    URL
    https://www.facebook.com/cocoboxvietnam/menu

    エスプレッソステーション

    路地裏の可愛いカフェ

    路地裏にたたずむ隠れ家カフェ。屋外席は居心地もよく、ついつい長居してしまいます。このお店はオーナーが厳選したベトナムダラット産のコーヒー豆を使用しているので、香り高いコーヒーを味わうことができます。

    エスプレッソステーション(The Espresso Station)

    営業時間
    午前7時30分~午後5時30分
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 325505506
    URL
    https://www.facebook.com/TheEspressoStation/

    ライム

    高品質のリネンでお仕立て

    洋服のお仕立て屋さんが多いホイアンの中でもおすすめのお店。自然で上質なリネンを使用した無地のシンプルなワンピースやシャツ、スーツなどが丁寧に作られており、人気があります。所要日数は1日〜で仕上がります。

    ライム(LiMe)

    営業時間
    午前9時~午後7時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 353150613

    ダナンのおすすめレストラン

    海鮮シーフードが豊富なダナンは、多彩なローカルフードも充実しています。

    洋食「ピザフォーピース」

    美味しさとおしゃれが揃っているお店

    ベトナムに行くならぜひ立ち寄りたいお店。日本人のご夫婦がベトナムに移住してオープンしたホーチミン、ハノイ、ダナンに展開している予約必須の人気店です。食材、料理、スタッフ対応、お店の雰囲気などすべてにこだわり、その人気はベトナム国内にとどまらないほどです。最近では2023年11月に東京の麻布台ヒルズにオープンしたことで話題になりました。

    ピザフォーピース(Pizza 4P's)※ベトナム国内に複数店舗あり

    営業時間
    午前11時~午後10時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2836220500
    URL
    https://pizza4ps.com/vn

    シーフード「ベーマン」

    新鮮でとても美味しいシーフード

    海鮮レストランが集まるミーケービーチ沿いにある人気のシーフードレストラン。海が見える席で新鮮なシーフードに舌鼓。魚、貝、エビ、ロブスターなどのシーフードを水槽から自分で選び、お好みの方法で調理してもらいましょう。

    ベーマン(Quan BE MAN)

    営業時間
    午前8時30分~午後10時30分
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 905207848
    URL
    https://www.facebook.com/haisanbeman

    ミークアン「ミークアン バームア」

    ベトナム中部の郷土料理

    中部名物ダナンのミークアンといえばこのお店。平たい米麺に海老や豚肉を入れ、だし汁をかけた温かい料理です。

    ミークアン バームア(Mi Quang Ba Mua)

    営業時間
    午前6時~午後10時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 985000075

    ホイアンのおすすめレストラン

    旧市街近くにおしゃれなレストランが多いホイアンの4大名物料理をご紹介。
    1. ホワイトローズ:海老のすり身を米粉の皮で包んで蒸したもの。
    2. コムガーホイアン:ごはんを鶏のだしで炊き、ゆでた鶏肉と香草をトッピングしたホイアン風鶏飯。
    3. カオラウ:ホイアンの水でしか作れないコシのある米麺を甘辛のタレに絡めて食べる汁なし麺。
    4. 揚げワンタン:豚肉ベースの餡を米粉の皮で包み、油で揚げた熱々の料理。

    ここではホワイトローズとコムガーホイアンの人気店を紹介します。

    ホワイトローズ「ホワイトローズ」

    ホワイトローズの名店

    4世代に渡り受け継がれたホワイトローズの製造卸元。1日に5,000個のホワイトローズを製造し卸しています。こちらでは作業風景も見学できます。イートインも可能なので、ぜひ出来立てを食べてみてくださいね。

    ホワイトローズ(White Rose)

    営業時間
    午前7時30分~午後8時30分
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 903010986

    コムガ―ホイアン「バーブオイ」

    ホイアン名物コムガー

    ホイアンのコムガーと言えば必ず名前が挙がる有名店。混雑する時間帯は並ぶこともある、観光客にも人気のお店です。

    コムガー・バーブオイ(Com Nga Barb Oi)

    営業時間
    午前10時~午後2時30分
    午後4時~午後8時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 905767999

    ダナン・ホイアンで買いたい人気のベトナム土産は?

    ホットなビーチリゾートのダナン。世界遺産の古都ホイアン。2つのセンスの良い街でおすすめするおしゃれな雑貨をご紹介します。

    雑貨「ホアリ―」

    センスの良い小物やバッグ

    こちらはベトナム人と日本人のご夫婦が、長年営んでいるお店です。おしゃれな小物、バッグやアクセサリーなどセレクトされた商品がたくさん並んでいます。

    ホアリー(Hoa Ly Shop)

    営業時間
    午前10時~午後6時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2363565068
    URL
    https://hoalydanang.com/

    チョコレート「フェバチョコレート」

    ベトナム産カカオを使ったオリジナルブランド

    フランス仕込みの本格チョコレート専門店。ベトナム産の原料で作られたチョコレートは観光客や現地の方からも大人気です。こちらのチョコは溶けにくいのでお土産にも喜ばれます。パッケージのカラフルさにも注目!

    フェバチョコレート(Pheva Chocolate)

    営業時間
    午前8時~午後7時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 2363566030
    URL
    http://www.phevaworld.com/

    雑貨「サンデーインホイアン」

    お店も雑貨もおしゃれ

    目移りするようなキュートなライフスタイル雑貨のお店。観光客にも大人気のこのお店には、見ているだけでも楽しくなる可愛いグッズがたくさん揃っています。

    サンデーインホイアン(Sunday in Hoi An)

    営業時間
    午前9時~午後9時
    定休日
    なし
    電話番号
    +84 797676592
    URL
    https://www.sundayinhoian.com/

    2泊3日の場合はどう巡る?

    2泊3日でのダナン・ホイアンの旅は、ダナン2日、ホイアン1日のコース。ホイアンには日帰りで訪れ、ダナンに2泊するのがおすすめです。

    ダナン・ホイアン 2泊3日おすすめモデルコース

    1日目
    ダナン市内観光
    2日目
    日帰りでホイアンへ
    3日目
    3日目 ダナン市内ショッピングやスパ

    まとめ

    ベトナムは道行くバイクに圧倒されたりと驚くこともありますが、治安も良くて、見どころもたくさん!おいしい食事や可愛い雑貨もたくさんあるので、旅行を満喫するにはおすすめの国です。温かくて笑顔が素敵な人々に触れながら、いろいろな楽しみ方ができるベトナムにぜひ遊びにきてください。Xin cảm ơn!(シンカムオン)(ありがとうございます)

    ※本記事は2023年12月21日現在の情報です。

    読者アンケート

    この度はFLY from KANSAI の特集記事をご覧いただきありがとうございます。

    アンケートにお答えいただいた方の中から、
    抽選で2名さまにベトナム航空の
    航空券やオリジナルグッズをプレゼントいたします。

    • 1名さま

      ベトナム行 往復航空券

      こちらの賞品をご希望の場合は、こちらからご注意事項を必ずご確認ください。

    • 1名さま

      ベトナム航空 オリジナルグッズ

      オリジナルミニチュアモデル飛行機・オリジナルキャップセット

    Vietnam Airlines

    ベトナム航空公式サイト

    ベトナム航空(スカイチームアライアンスメンバー)は、1994年11月にKIX=ホーチミン線を運航開始し、今年で日本就航30周年を迎えます。​
    ハノイとホーチミンへ毎日運航する便利なスケジュールと最新鋭の機材(ボーイング787-9/10・エアバスA350-900)による、充実したサービスがお客様をおもてなしします。

    回答締切:
    2024年3月17日(日) 23:59

    終了しました
    目次

    Related関連記事

      New新着記事

        Ranking人気記事

          関西発の旅がもっと楽しくなる、
          空港公式メディア

          FLY from KANSAIは、関西3空港(KIX・ITAMI・KOBE)からはじまる旅の魅力や楽しみ方をお届けする空港公式メディアです。

          FLY form KANSAIとは